料金表
もくじ
自由診療の料金表です
●床矯正
項目 | 費用(税抜) | 費用(税込) |
---|---|---|
相談料 | 無料 | 無料 |
治療費 | 片顎 200,000円 全顎 275,000円 | 片顎 220,000円 全顎 302,500円 |
装置追加・破損 | 75,000円 | 82,500円 |
調整料 | 2,000円 | 2,200円 |
修理 *納品された日から6か月経過した場合 | 7,000円 | 7,700円 |
●一般矯正
項目 | 費用(税抜) | 費用(税込) |
---|---|---|
相談料 | 無料 | 無料 |
検査・診断料(初回のみ) | 40,000円 | 44,000円 |
ワイヤー矯正(全顎) | 800,000円 | 880,000円 |
マウスピース矯正(全顎) | 900,000円 | 990,000円 |
部分矯正 | 100,000円 | 110,000円 |
小児矯正(Ⅰ期,Ⅱ期それぞれ) | 400,000円 | 440,000円 |
筋機能矯正 | 200,000円 | 220,000円 |
処置 | 矯正治療中 5,000円 保定期間中 2,000円 筋機能療法 2,000円 | 矯正治療中 5,500円 保定期間中 2,200円 筋機能療法 2,200円 |
リテーナー | 20,000円 | 22,000円 |
トレーナー(装置のみ) | 50,000円 | 55,000円 |
お支払方法
治療費のお支払いは分割払いが可能です。また、クレジットカードでのお支払いも可能です。
医療費控除
医療費控除とは、一年間に支払った医療費が一定の金額以上となった場合、税金が軽減される制度です。セラミック治療は健康保険の対象外ですが、医療費控除の申請を行うことで、税金の一部が戻ってきます。
ポイント
- 一年間に支払った医療費が10万円以上だった場合、税金の還付・軽減の対象となります。
- ご本人の医療費のほか生計が同じであれば、配偶者や親族の医療費を合算することができますので、奥様が扶養家族でない場合でも、旦那様の医療費と合算できます。
- その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費であること。
- 医療費控除の手続きには、確定申告時に医療費の支払いを証明する領収書が必要です。
注意点
- 対象期間中の医療費であれば、内科や外科などでの治療費のほか、市販薬の代金も対象となります。
- 交通費の申請もできます。日時・病院名・交通費・理由が必要となりますので、忘れないようにお控え下さい。なお、車で通った場合は、控除の対象となりませんのでお気を付け下さい。
- 医療機関での「治療」にかかった費用に対する控除のため、美容目的や予防健康維持のための費用は、対象外となってしまいます。
- 「医療費控除」は、支払った税金からの“控除”ですので、いくら医療費控除の対象額が、高額であっても所得税を支払っていない場合は、そもそも返還されるお金がないため、返還金は0円になります。また、支払った所得税よりも、計算上の控除額の金額が大きい際には、源泉徴収書を持参することになっています。
- 分割払いの場合は、対象年度中に支払ったものに限って控除の対象になります。そのため、残りの支払額分は、実際に支払った年の医療費控除対象となります。
- 医療費控除額は、最高で200万円です。
- 会社勤務の方は確定申告にて申請が必要になります。
医療費控除と所得の関係
控除額は所得税率が高いほど高くなります。そのため高額所得者ほど医療費控除で還ってくる税金は、多くなる仕組みです。生計を共にする配偶者や親族の医療費を合算することが出来ますので、同じ治療費の申請でも、例えば奥様が300万円の所得で、旦那様が800万円の所得の場合、奥様の方で申告するよりも、税率の高い旦那様の方で確定申告していただければ、控除の実質医療費を下げる事が出来ます。
詳しくは、国税庁のホームページを参照してください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm
リスクと副作用
- 矯正中舌の動きの邪魔に感じることがあります。※多くは慣れてきます
- 装置により発音の邪魔に感じることがあります。
- 歯の表側に装着するワイヤー矯正は、矯正装置をつけていることが他人にすぐにわかります。
- 矯正装置が口内のどこかの部分に当たることで口内炎になることがあります。
- 歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。※多くはすぐに慣れてきます
- 金属の矯正装置では、金属アレルギーのある方は金属アレルギーのリスクがあります。
- 歯を並べるためにに十分なスペースがない場合は、抜歯が必要となる場合があります。
- 矯正中、装置により歯の清掃がしっかり行われず、虫歯や歯周病になったり虫歯や歯周病が悪化するリスクが上昇します。
- 矯正終了後、後戻りが発生する場合があります。